◯ 家庭と保育園が育てる「共育」 |
|
乳児保育(0〜2歳) | |
◯衛生的で安全な環境で心身ともに快適な生活を送る。 ◯安心できる保育者との信頼関係を築き、心の拠り所となれるように。 ◯子どもの様々な姿を受容し、内面的なシグナルを汲み取って関わっています。 ◯保育者の担当や役割を明確にし、チームワークを大切にしています。 ◯具体的な子どもの姿を通して、担当者間の連絡を密に取り、保育者みんなで子ども達の発達を支援できる体制づくり。 ◯遊びや様々な保育活動、そして睡眠の安全面にも十分に気配りをしています。 |
|
まきばの保育園では、子ども達、一人、一人のありのままの姿をしっかりと受け止め、月齢や発達の姿を考慮しながら、 園生活が豊かに過ごせるように、ゆったりと温かく関わる保育を実践しています。 |
|
|
|
幼児教育・保育(3〜5歳) | |
子ども達は、生活に必要な基本的な習慣や態度を身に付けることで、心身の健康を保持し、快適に過ごせるようになります。そしてその中で、自分に自信を持ち、自分を好ましい存在として受け入れて行く事が出来るようになります。こうした心身の健全と自己肯定感は、子どもが自ら安心して環境に働きかけ、自分を発揮していく為の土台となります。園では、子どもが、生活の様々な場面で自分なりに考え、理解し、判断しながら適切な行動を選択できるように環境を整え援助して行きます。 | |
◯衛生的で安全な環境で心身ともに快適な生活を送る。自ら健康で安全な生活を作り出す力を養う。
◯一人、一人の子どもの気持ちを受容し、共感しながら、子どもとの継続的な信頼関係を築いて行く。 ◯一人、一人の子どもの置かれている状態や発達過程などを的確に把握し、子どもの欲求を適切に満たしながら、応答的なふれあいや言葉がけを行う。 ◯自分なりの言葉で表現したり、相手の話す言葉を良く聞こうとする意欲や態度を育て、言葉に対する感覚や言葉で表現する力を養う。 ◯周囲の様々な事柄に興味や関心を持ち、意欲的に活動したり、進んで戸外遊びが出来る環境づくり。 ◯身近な友達との関りを深めると共に、異年齢の友達など、様々な友達と関り、思いやりや親しみを持つ。 ◯遊びの中から決まりの大切さを学び、自らも守ろうとする。 ◯感じた事や考えた事を自分なりに表現する事を通して、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにする。 |
|
|
|